-
-
経験が武器、義手をつかったスタートダッシュ(パラ陸上 多川知希選手)[No.010]
多川知希選手との出会いは、2019年3月に秩父宮記念体育館でおこなわれた「パラリンピックメダリストがやってくる!~かけっこ教室~」でした。神奈川県出身のパラアスリートとして、藤沢の小学生たちに「走る」 ...
-
-
障がいとの出会い・受容・悩み 日常生活 施設 インタビュー 障がいの穴・感じること 日常生活での悩みの解消 仕事・お金・将来
ネイルがくれる魔法、心に栄養を(Plumeria Nail 有本奈緒美さん)[No.008]
バリアフリー対応のネイルサロンを開かれているネイリストの有本奈緒美さん。2014年に病気の診断を受け、それからまもなくして車椅子での生活が日常になりました。福祉職として働いていた時間は一変し、支援する ...
-
-
障がいとの出会い・受容・悩み インタビュー 障がいとは 障がいの穴・感じること 日常生活での悩みの解消 仕事・お金・将来
わたしの旅を一緒に(車椅子YouTuber・モデル 眠梨桜さん)[No.007]
とても可愛らしく、そして謙虚に自分のことを話してくれる眠梨桜(ねむりさくら)さん。チャンネル登録者数が4万人を超えるYoutuber「Youtuberやってるけど人見知りで、緊張強いなんです…」そう照 ...
-
-
就職先選び・リワーク 施設 インタビュー 日常生活での悩みの解消 仕事・お金・将来
わたしにとって「働く」とは(藤沢病院リワークプログラムに通所する3名の声)[No.006]
医療法人社団清心会 藤沢病院「リワーク」。復職支援プログラムを見学し、通所される3名の方からお話を伺う機会をいただきました。藤沢病院のリワークは、2013年5月に始まりました。ニーズに合わせ、体制を少 ...
-
-
就職先選び・リワーク 施設 インタビュー 日常生活での悩みの解消 仕事・お金・将来
復職の先の「生き方」を、藤沢病院が大切にするリカバリー志向(藤沢病院リワーク 女性スタッフ・男性スタッフ)[No.005]
2013年5月から始まった藤沢病院のリワーク。体や心に不調を抱き休職をする方が復職に向かう中で、精神科や心療内科がおこなう復職プログラムに参加する場合があります。復職プログラムとはどのようなものである ...
-
-
障がいとの出会い・受容・悩み 就職先選び・リワーク インタビュー 障がいとは 仕事・お金・将来
「普通」です、何も特別ではない(株式会社タックルベリー 流通センター 係長 小坂剛弘さん)[No.003]
「うちのスタッフすごいんですよ、ぜひ仕事ぶり見ていってください」と笑顔で迎え入れてくれたのは、株式会社タックルベリー 流通センター 係長の小坂剛弘さんでした。藤沢市では、障がい者雇用に積極的な企業に対 ...