-
-
12/6 「咲む」の上映会のスタッフとして活動しました!(高校生記者No.03)
こんにちは!インターンの相原美月です! 私は今回藤沢市民会館で行われた、「咲む」の上映のスタッフとしてお手伝いをさせてもらいました! まるで違う言葉を話す国 私が今回驚いたのは、まず主催 ...
-
-
障がいとの出会い・受容・悩み 日常生活 施設 インタビュー 障がいの穴・感じること 日常生活での悩みの解消 仕事・お金・将来
ネイルがくれる魔法、心に栄養を(Plumeria Nail 有本奈緒美さん)[No.008]
バリアフリー対応のネイルサロンを開かれているネイリストの有本奈緒美さん。2014年に病気の診断を受け、それからまもなくして車椅子での生活が日常になりました。福祉職として働いていた時間は一変し、支援する ...
-
-
障がいとの出会い・受容・悩み 就職先選び・リワーク インタビュー 障がいとは 仕事・お金・将来
「普通」です、何も特別ではない(株式会社タックルベリー 流通センター 係長 小坂剛弘さん)[No.003]
「うちのスタッフすごいんですよ、ぜひ仕事ぶり見ていってください」と笑顔で迎え入れてくれたのは、株式会社タックルベリー 流通センター 係長の小坂剛弘さんでした。藤沢市では、障がい者雇用に積極的な企業に対 ...
-
-
企業とのコラボ01「福祉で働く魅力を伝える」
こんにちは、小川優です。 障がいのアナの活動は文字が多いので、なかなか皆さんに顔を見せる機会はありません。 なので、今回はちょっと貴重な動画のご紹介です♬ 障がいのアナは、「伝える」「つなぐ」活動を大 ...
-
-
我が家の74cm
「おうちキャンプ」は偶然の贅沢を教えてくれました このページは音声で聴くことができます https://shogai-ana.com/wp-content/uploads/2020/05/3353f6 ...
-
-
マスクで知った、ときめき
マスクの有用性よりも、人として生きる大切なことを学んだ このページは音声で聴くことができます https://shogai-ana.com/wp-content/uploads/2020/05/761 ...
-
-
外出自粛がもたらす、家族との距離
家族との距離を考えてみる このページは音声で聴くことができます https://shogai-ana.com/wp-content/uploads/2020/04/39673c7e7f62ed17e1 ...